家づくり

【ハウスメーカー・工務店選び】ミサワホームを選ばなかった訳

ごん(@gon_haus)です。

家づくりを考え始めた頃に遡り、ごん家のハウスメーカー・工務店選びについて振り返ってみたいと思います。

ごん家の家づくりは、ミサワホームから始まりました。

時は、2021年のお正月。妻と家づくりについて話していて、「とりあえず何処でもいいから住宅展示場へ行こうよ!」となり、そこで出会ったのがミサワホームでした。

住宅展示場でミサワホームに出会う

この頃は、家づくりについて無知でしたので、最初は「ハウスメーカーやろ?」と思ってました。

ハウスメーカーも沢山ありますが、それぞれのメーカーが何が、どう違うか、強みも分かっていませんでした。予備知識ゼロです。

だから、はっきり言ってしまえばミサワホームでなくてよかったです。

その展示場には他のメーカーのモデルハウスもあって、何故か、その日は迷うことなくミサワホームへ直行したのです。モデルハウスの雰囲気がそのなかでも自分たち好みだったからでしょう。

ミサワホームにしなかった理由

ミサワホームは住宅展示場を見学した後、周辺エリアの建築条件付きの土地や分譲地内の建売を見学させてもらいました。

リアルサイズの家を見て、悪くは無いんだけど・・・と思いましたが、決め手に欠けました。

営業担当が若い男の子だった

今だからこそ思います。

家づくりは、どこの会社で建てるか?も大事ですが、誰とするか?も同じくらいか、むしろそれ以上に大事だと思っています。

ミサワホームでごん家の担当に決まったのは、最近大学を卒業して住宅営業を始めたという男の子でした。

三十代の私達から見たら、大学生の男の子!って感じで、本格的な家づくりを始めたばかりの私たちは少し頼りなく思いました。

線が細い子だったので、見た目では分かりませんでしたが、学生時代はフットサル部に所属していたバリバリの体育会系でした。全体の雰囲気は猫みたいで、人懐っこい感じがして、マダムに受けが良さそうす。

家づくりの知識もまだまだ乏しく、人懐っこさを武器にして、近づき、最後は情で訴えかける営業スタイルでした。

結局、ミサワホームは違うねってなったので、やんわりお断りをし、少し距離を置いていたら、自宅に何度も来て置き手紙を投函したり、見学会の案内を送ってきたりしました。さすがに自宅に足繁く通われるのは少し恐怖を感じました。

やっぱり住宅営業にははっきりと断らないといけませんね。私の性格上、断るのって結構しんどくて、他のハウスメーカーの営業担当に対しても同じですが、それだけでも神経をすり減らしました。

ディーラー制をリスクに感じた

ミサワホームではベースとなる部材は本社メーカーが生産・供給し、それをディーラーが各地域の条件に合わせて最適にカスタマイズして設計・施工するシステムをとっています。

ミサワホームのホームページに書かれているように、ミサワホームは珍しくディーラー制(代理店制)をとっています。設計や販売はミサワホーム本体が行うのではなく、地域のミサワホームの販売子会社です。

だから、車の販売に似てますよね。トヨタの車を買うにしても、直接トヨタへ足を運ぶわけではなく、近くのトヨタディーラーへ行って、試乗したり、見積もりを取ったり、購入も出来ます。

ミサワホームも仕組みは同じなので、その地域によって、代理店ごとに特徴があるようです。

確かに会社が説明しているように、地域の住宅の特性をよく知る代理店に設計を任せて、家づくりの仕組みや材料の提供を本社が行うようにすれば、それぞれの施主に合った家づくりが出来るかもしれません。

ただ、もしも、ミサワホームで家を建てる過程や、建てた後に、何かトラブルに見舞われた時、どこが責任を取ってくれるのでしょうか?

そうです。決めつけはよくないですが、本社はきっと地域の販売ディーラーへ連絡してくれ!と言い、責任逃れするリスクがあります

長く住む家づくりを任せるのに、代理店制は不安材料でした。

会社の強みは何だ?

若い男の子が営業担当として付いたからかもしれませんが、結局、モデルハウスや建売を見学させてもらいましたが、断熱などの家の性能面、構造などの耐震面、これら家づくりの根幹にあたる部分に関する説明が不足していて、ミサワホームの強みが分かりませんでした

理由はさておき、「高性能です!安全です!」という感じです。

「ミサワといえば蔵!」と言うくらいで、天井高1.4メートル以下の収納と、それを活用して生まれるスキップフロアはリアルサイズの建売でも採用されていて、新鮮な感じがして見応えありました。

また、ミサワホームの売りと言えば、3メートルを超える天井高でしょうか。通常は2.4メートルですが、高天井は見学した建売でも採用されていて、入った瞬間に「おお!」と思わず声を上げてしまいました。

でも、結局、ミサワホームの強みは何なのか?今でも分かりません。

外観デザインがありきたり

ミサワの家は外観デザインはごく普通です。

せっかくハウスメーカーで建てるなら「デザインも追求したい!」と思う人もいると思いますが、可もなく不可もなくって感じです。

家づくりを始めてから、SUUMOのハウジングという雑誌をよく買ってますが、その雑誌でも度々ミサワホームの事例が紹介されています。

そこで見ていても普通です。単純に私の好みでないだけかもしれませんが。

ミサワホームは検討から外れました

これらの理由により、残念ながらミサワホームは設計段階まで進むことがありませんでした。

今振り返ると、ラフなプランニングと見積の取得まで進めておけば他社とも比較が出来たのでよかったかもしれません。そのため、ミサワホームで設計まで進めてたらどうなってたか少し興味があります。

最後に

いかがでしたか。

ミサワホームは経営が芳しく無く、2016年にトヨタホームに買収してもらった経緯があります。

ごん家の場合、ミサワホームは契約どころか、設計前の見積もりの段階にすら進められませんでした。

もしも、凄腕の営業マンが付いていればどうなっていたか分かりません。

坪単価は他のハウスメーカーと比べても比較的安めのメーカーなので、平凡なサラリーマンである私でも手が出そうな気はします。

  • この記事を書いた人

ごん

ごん一家の暮らしについて綴っていきます。 家づくりと子育てネタが中心になっています。 【家づくり】 2017年頃から計画し、妻が第一子を妊娠したことで下火に。 2021年から再開し、2021年11月に地場工務店と契約。 2022年8月に無事竣工しました! 【子育て】 2019年令和改元の日に長女誕生! 2021年9月に次女誕生! 2次のパパです!

-家づくり
-, , ,